診療案内 Medical

保険治療と自費治療

保険診療では、治療費の一部負担金で治療を受けることができ、自費治療では全額負担となります。
保険治療は、限られた材料・時間・費用の中での治療となってしまうのに対し、自費治療は、治療の制限がないので、症状に適した材料を使用し、高度な技術と十分に時間をかけた治療をお受けいただいております。

  • 自費治療費は、クレジットや歯科ローンもご利用いただくことができます。
  • 治療費は医療費控除の対象となります。

セラミック治療

審美治療(金属を使わない自然な白さの歯の詰め物)

銀歯のかぶせ物や歯の変色、歯の形でお悩みの方、審美治療で改善できます。
笑った時に銀歯が気になる
昔詰めた歯の色が変色してきた
かぶせ物の周りの歯茎が黒ずんできた
かぶせた歯をキレイにしたい
かけた歯をキレイにしたい


セラミックによる修復(自費治療)

  • Before

    保険治療では、プラスチック系の材質(レジン)を使用しますので、日がたつごとに変色し、摩耗しやすいため、見た目、機能性ともに、大きな問題を抱えています。

  • After

    セラミックは身体になじみやすく色調再現性・強度ともに非常に優れており、外見的にも機能的にも天然歯に近い歯を再現することができます。


※写真は、当院治療中の60代後半女性です。オールセラミックで上6本の歯を治療されました。大変喜んでおられ、下の歯も治療中です。

セラミックの3つのメリット

  1. 透明感があり自然な白さで美しい(最高の審美)

    光を透過する歯と同じ白い材質で、変色することもないため、長期間美しい色調を保つことができます。

  2. 細菌が付着しにくく、むし歯や歯周病のリスクが減る

    光表面が滑沢なため、細菌が付着しにくく、また、劣化や変形が少ないため、削った歯との隙間から細菌が浸入するリスクが少なくなります。

  3. 生体親和性が高く、体に優しい

    銀歯は時間の経過とともに体内に吸収され、アレルギーを引き起こす可能性がありますが、セラミックならアレルギーのリスクを回避することができます。 また、金属のように歯肉に色素が沈着することもありません。

セラミックの材質の種類

セラミックにも種類があり、症例によって最適なものが異なります。
当院では、みなさまにとって最も良い材料を提案いたします。
最近話題のジルコニアやe.max素材を使用し、オールセラミックによる治療を行っています。

  • 1
    オールセラミック

    セラミックのみで制作されている究極の審美材料です。

    ジルコニア

    酸化ジルコニウムの素材で、『白いメタル』とも言われ、生体親和性の高い歯冠修復材料として2005年より日本でも使用されています。
    ジルコニアを内面に使用したジルコニアオールセラミッククラウンは、金属のしなやかさと強度の両方を兼ね備える新しい材料として近年普及が進んでいます。

    e.max(イーマックス)

    ニケイ酸リチウムガラスという素材のブロックから歯の形に削り出します。 近年、ジルコニアと並んで注目されている人気の高い素材です。

  • 2
    メタルボンドセラミック

    専用金属にセラミックを焼き付けたものです。
    オールセラミッククラウンが世に登場するまでは、主流となっていたセラミッククラウンの1つです。
    歯の土台にピッタリとフィットするため、よく使われています。

  • 3
    ハイブリットセラミック

    セラミック(陶材)とプラスチック(レジン)を混ぜた材料ですので、少々変色する可能性があります。

セラミックの形の種類

  • インレー

    虫歯の穴を詰める物

  • クラウン

    歯の周りにかぶせる物

  • ブリッジ

    失った歯と両隣りの歯を連結したかぶせ物

  • ラミネートベニア

    歯の表面をごく薄く削り貼りつけるシェル状のもの1920年代にハリウッド女優が歯に付けたのが始まりで、1980年代より丈夫で長持ちするラミネートベニアが完成しました。
    治療回数が少なくてすみます。(治療回数2回)

ラミネートベニアの適応となる方

前歯の表面に広い虫歯のある方
前歯の詰め物が変色している方
歯の形を整えたい方
すきっ歯の方
ホワイトニングだけでは好みの白さにならない方
生まれつき歯が茶色く変色している方

セラミックの色について

お一人一人の歯の色に合わせてつくるオーダーメイドですので、沢山の色見本の中から好みの色を選んでいただけます。


金属アレルギーとセラミック

口内炎がなかなか治らない
赤い湿疹が手首の内側や足などにできる
口の中がかさつく
詰め物の周りの歯茎が腫れている
口の中がただれる

上記のような症状でお困りの方は、歯の詰め物の金属が唾液により全身に引き起こす金属アレルギーの可能性があります。
金属に直に触れていない身体の至る所にも赤みや発疹が出ることがあり、金属アレルギーだどはわかりにくい不定愁訴も最近注目されています。
安全なジルコニアやセラミックに取替えることによって、内側から身体を守りましょう。

歯を失ったら・・・

インプラントは、自分の天然の歯に最も近い治療方法です。

  • 自分の歯のように咀嚼したい、食事をしたい
  • 入れ歯が合わない
  • 健康な歯を削って、ブリッジ治療をしたくない
  • お手入れするのが面倒
  • 入れるなら美しい歯がいい

このチェックに1つでも当てはまる方は、インプラントについて1度考えられてはいかがでしょうか。

インプラント治療は、耐久性・噛む力などにおいて天然の歯にとても近く、「第2の永久歯」とも言われている新しい治療法です。
歯を失った部分の顎の骨に、手術でインプラント(チタン制の人工歯根)を埋め込んで土台をつくり、その上に人工の歯をかぶせるという方法です。
ブローネマルク博士が、1952年にチタンと骨が完全に結合することを発見されてから、実用的な治療技術として確立されました。
今日では、多くの患者様がこの治療法を受けられています。

  • 自分の歯のように咀嚼したい、食事をしたい
  • 入れ歯が合わない
  • 健康な歯を削って、ブリッジ治療をしたくない
  • お手入れするのが面倒
  • 入れるなら美しい歯がいい

このチェックに1つでも当てはまる方は、インプラントについて1度考えられてはいかがでしょうか。

このチェックに1つでも当てはまる方は、インプラントについて1度考えられてはいかがでしょうか。

インプラント治療は、耐久性・噛む力などにおいて天然の歯にとても近く、「第2の永久歯」とも言われている新しい治療法です。
歯を失った部分の顎の骨に、手術でインプラント(チタン制の人工歯根)を埋め込んで土台をつくり、その上に人工の歯をかぶせるという方法です。
ブローネマルク博士が、1952年にチタンと骨が完全に結合することを発見されてから、実用的な治療技術として確立されました。
今日では、多くの患者様がこの治療法を受けられています。

インプラントのメリット

  1. 顎にしっかりと固定されるため、しっかり咬むことができる
  2. 取り外しの必要がないので、違和感がない
  3. 隣の歯を削る必要がない
  4. 発音障害が少ない

インプラントのデメリット

  1. 外科的な手術が必要
    (全身に疾患がある場合、インプラント治療ができないことがある。)
  2. 治療期間がかかる
  3. 費用が高額

当院のインプラントの特徴

  • 01

    インプラント治療が最良の選択かを患者様と一緒に考えます

    インプラント治療が最良の選択かを患者様と一緒に考えます
    歯を失う一番の原因は歯周病ですが、当院では歯周病の勉強会にも積極的に参加し、極力歯を残す治療を目指しています。
    それでも抜かざるを得ない歯は抜歯し、インプラント以外のブリッジや入れ歯の治療説明も行った上で、患者様に選択していただいております。

  • 01

    CT診断による安全な治療計画

    CT診断による安全な治療計画
    安全なインプラントを突き詰めた時、CTスキャンによる立体的な3D診断は欠かせません。
    レントゲンではわからない顎の骨の奥行きまでわかるため、インプラントを埋入する角度、深さ、血管や神経の位置を、正確に把握することができます。

  • 01

    信頼性の高いアストラインプラントを使用

    信頼性の高いアストラインプラントを使用
    インプラントには、沢山の種類とブランドがあります。価格も性能も様々です。 その中で、当院はアストラインプラントを取り扱っています。
    世界的に見ても、シェアは常にトップ3に入り、独自の技術により現在世界で市販されているインプラントの中で最も埋入後の骨吸収が少なく、感染にも強いインプラントであるということから、このシステムを採用しております。


  • PRGFスペインBIT社認証書

    04

    PRGFシステム(組織再生加速法)を併用

    自分の血液の中から抽出した増殖因子を用いて自分自身が持っている再生能力を最大限に活用し、骨や軟組織の再生を促進します。
    自己の血液を使用するので、副作用の心配の一切ない安心・安全な治療法です。
    埋入するインプラント体表面には、多血少板血漿由来の、活性化を始めたばかりの増殖因子
    (様々な組織や骨の再生メカニズムを促進する重要な多数のタンパク質や成長因子)を多く含む液体をなじませます。
    その他の部位には、フィブリンを多く含むメンブレンを用います。
    これにより、インプラント治療の治癒を早め、骨とインプラントが結合しやすくします。
    また、抜歯時からPRGFシステムを併用しますと、骨の吸収をおさえられるので、インプラント治療に有利になります。

  • 05

    無痛治療・静脈内鎮静法でリラックスした状態で手術をお受けいただけます

    インプラントを心配される理由の1つが治療中の痛み。
    当院では、緊張がとれるリラックス麻酔を併用してインプラントを行います。
    静脈内鎮静法、セデーションと呼ばれる麻酔法です。
    全身麻酔ではないので、治療中はこちらからの話しかけに応じることができます。
    無痛治療・静脈内鎮静法でリラックスした状態で手術をお受けいただけます

  • 01

    インプラント治療が最良の選択かを患者様と一緒に考えます

    インプラント治療が最良の選択かを患者様と一緒に考えます 歯を失う一番の原因は歯周病ですが、当院では歯周病の勉強会にも積極的に参加し、極力歯を残す治療を目指しています。 それでも抜かざるを得ない歯は抜歯し、インプラント以外のブリッジや入れ歯の治療説明も行った上で、患者様に選択していただいております。

  • 01

    CT診断による安全な治療計画

    CT診断による安全な治療計画
    安全なインプラントを突き詰めた時、CTスキャンによる立体的な3D診断は欠かせません。
    レントゲンではわからない顎の骨の奥行きまでわかるため、インプラントを埋入する角度、深さ、血管や神経の位置を、正確に把握することができます。

  • 01

    信頼性の高いアストラインプラントを使用

    信頼性の高いアストラインプラントを使用
    インプラントには、沢山の種類とブランドがあります。価格も性能も様々です。 その中で、当院はアストラインプラントを取り扱っています。
    世界的に見ても、シェアは常にトップ3に入り、独自の技術により現在世界で市販されているインプラントの中で最も埋入後の骨吸収が少なく、感染にも強いインプラントであるということから、このシステムを採用しております。

  • 01

    PRGFシステム(組織再生加速法)を併用

    PRGFスペインBIT社認証書

    自分の血液の中から抽出した増殖因子を用いて自分自身が持っている再生能力を最大限に活用し、骨や軟組織の再生を促進します。
    自己の血液を使用するので、副作用の心配の一切ない安心・安全な治療法です。
    埋入するインプラント体表面には、多血少板血漿由来の、活性化を始めたばかりの増殖因子
    (様々な組織や骨の再生メカニズムを促進する重要な多数のタンパク質や成長因子)を多く含む液体をなじませます。
    その他の部位には、フィブリンを多く含むメンブレンを用います。
    これにより、インプラント治療の治癒を早め、骨とインプラントが結合しやすくします。
    また、抜歯時からPRGFシステムを併用しますと、骨の吸収をおさえられるので、インプラント治療に有利になります。

  • 01

    無痛治療・静脈内鎮静法でリラックスした状態で手術をお受けいただけます

    インプラントを心配される理由の1つが治療中の痛み。
    当院では、緊張がとれるリラックス麻酔を併用してインプラントを行います。
    静脈内鎮静法、セデーションと呼ばれる麻酔法です。
    全身麻酔ではないので、治療中はこちらからの話しかけに応じることができます。
    無痛治療・静脈内鎮静法でリラックスした状態で手術をお受けいただけます

インプラントの治療の流れ(スタンダードタイプ)

  • 1カウンセリング・診査

    必要な事項を診査し、インプラントについてご説明します。
    患者様のご希望も丁寧にお聞きします

  • 2CTコンピューター分析

    3次元的なCT画像より、コンピューター分析を行います。

  • 3診断と治療計画

    検査結果から診断を行います。
    その診断をもとに治療方針をご説明します。

  • 4術前処置

    お口の中をインプラント治療ができる環境に整えます。
    手術の時に使用するサージカルガイドを準備します。

  • 51次手術

    顎の骨の中にインプラントを埋め込みます。
    2週間ほどは、傷口の洗浄のために何度か来院します。

  • 6治癒期間

    3~6ヶ月程、インプラントが骨と結合するのを待ちます。

  • 72次手術

    1次手術より3ヶ月~6ヶ月位たってから、埋め込んだインプラントと人工歯を取り付ける部分を連結させます。

  • 8補綴処置

    お口の中の型をとり、補綴物(かぶせ物)を製作します。

  • 9メンテナンス

    3ヶ月~6ヶ月に1回は定期検診とクリーニングでインプラントの状態をチェックしましょう。
    毎日のケアを怠るとインプラント周囲炎をおこしてしまいます。

・手術には1回法・2回法があります。2回法はインプラントの安全性をより高めます。
・追加で、骨を増やす手術や粘膜を移植する手術が必要なケースもございます。

成人の80%以上がかかっている国民病『歯周病』かつては歯槽膿漏と言われていました。


歯の喪失原因

歯周病の危険性

歯を失う原因の第一位はむし歯ではなく、歯周病です。
歯周病は歯周病菌が原因で起こる感染症です。約30種類あるといわれる歯周病菌が、歯ぐきに感染して炎症を起こし、歯と歯ぐきの間に3mm以上の溝(歯周ポケット)をつくり出します。
ここに歯周病菌が住みつき毒素を出して、歯ぐきや歯槽骨を破壊するのです。
歯肉の血管から侵食した菌が糖尿病や心臓病などの全身疾患を引き起こす原因にもなります。
歯周病の原因菌がお口から体内に侵入することで全身にも悪影響を及ぼすことが明らかにされてきました。
(心臓疾患・動脈硬化・肺炎・関節炎・腎炎・低体重早産・骨粗しょう症・糖尿病・肥満・がん)
たとえば歯周病治療で糖尿病が改善することも分かってきています。
どうぞ全身の生活習慣病の予防も含め、歯周病のケアをお受けください。

歯周病とはどういう病気?

歯周病は歯周病菌が原因で起こる感染症です。
約30種類あるといわれる歯周病菌が、歯ぐきに感染して炎症を起こし、歯と歯ぐきの間に3mm以上の溝(歯周ポケット)をつくり出します。
ここに歯周病菌が住みつき毒素を出して、歯ぐきや歯槽骨を破壊するのです。

歯周病菌の恐ろしい点は、初期・中期には痛みをあまり感じることがなく症状がどんどん進むことです。
痛みや腫れの症状が出てくるのは末期になってからで、それまではほとんど自覚症状はありません。
これがこの病気の最大の特徴で、また一番恐いところです。

ご自分でする歯周病対策のポイント

正しいブラッシング
喫煙をやめること
よく噛むこと
ストレス解消

健康な歯ぐきと歯周病の歯ぐき

歯周病治療の流れ

1検査・カウンセリング
レントゲン写真やポケット測定などで歯周組織の状態を把握し、治療をすすめます。
検査は必要なステップごとにも行います。
2スケーリング・
プラークコントロール
見えるところにある歯石を除去し、歯ぐきの炎症を落ち着かせます。
正しいブラッシング指導を受け、自宅でセルフケアしましょう。
当院では歯石除去器・超音波スケーラーを使用、超音波の振動で歯石のみ分解除去し、歯は削れません。痛みと時間を最小限に抑えた治療を行います。
3 ルートプレーニング
歯ぐきの状態がある程度改善してからポケットの中にある歯石を除去します。
深いところの歯石こそが本当の悪玉。
ハンドスケーラーという歯石除去専用の器具を使って丁寧に除去します。
当院ではできるだけ治療中の痛みがないように、歯に当たる面だけに刃部が付いているスケーラーを、あなたの歯のカーブに最も合った形の中から選んで使用しています。
4歯周外科手術
基本的な処置をしただけでは、歯周病が改善しない場合には、歯肉の切開をして、歯根に付いている(深いポケット内に付いている)歯石や炎症部分を除去したり、いびつな歯槽骨の形態を直し、歯根と歯肉が新しく付着するように縫い合わせる「歯周外科手術」を行います
5メンテナンス 周治療が終了しても再発させないためには、日頃の丁寧なブラッシングは、もちろん必要ですし、定期的に検診とケアを受けることが大切です。
歯周病治療は患者様と術者が力を合わせて初めて成功する二人三脚のようなもの。
一緒にがんばりましょう。

歯周組織再生療法

歯周病の進行により失われた組織を再生させる治療法です。


エムドゲインを使用した再生療法

スウェーデンで開発された、歯が生えてくるときに、重要な働きをするタンパク質を主成分とする薬(エムドゲイン ゲル)を塗って歯周組織の再生を誘導する方法です。


エムドゲインゲル使用許可書

歯ぐきの下がりが気になる方へ

歯肉移植術

歯肉が退縮したところに、上あごの歯肉を移植して歯ぐきを増やす治療法です。
CTG(結合織移植)やFGG(遊離歯肉移植)があります。
歯ぐきを増やすことで歯のラインを整えて、見た目を良くすることに加え、将来的な歯肉の健康を保つことにも有効です。

  • Before

    歯肉が減って歯根が露出しています。

  • After

    歯肉移植術により歯肉の位置がもどり、見た目もきれいになりました。

根管治療とは、むし歯が神経まで到達してしまった場合に行われる歯の根の治療です。
また、過去に神経を抜く治療を受けた歯が痛んだり腫れたりした時の再治療(再根管治療)も合まれます。
神経や血管の通る管(根管)を、キレイに清掃・消毒し、細菌が増えないように詰めものでしっかりと封鎖し、その上にピッタリと合った被せもので歯の補強と細菌の侵入を防止することが大切です。
根管治療の成功率は適切に処置を行えば80~90%と非常に高いことが分かっていますが、日本の保険治療における従来法根管治療の成功率は50%以下と言われています。
当院では歯の根の病気が原因で抜歯になる歯を少しでも多く救いたいと思い、まごころを込めた取り組みで精密な根管治療を心掛けております。

精密根管治療を成功に導く3つのカギ

  • ラバーダム

  • マイクロスコープ

  • CT

ラバーダム

ゴムでできたシートを用いて治療する歯だけを隔離する道具です。
これを用いることで、口の中を水や薬液から守ることができ、治療中に歯の中には、唾液や細菌の侵入を防ぐことが出来ます。
唾液1mlの中に10億の細菌がいると言われていますので、無菌的環境下で治療を行うためにラバーダムは必要となります。
根管治療の際にラバーダムを用いることは、欧米では一般的ですが、日本では5%ほどと言われています。

マイクロスコープ

治療部位を拡大する顕微鏡 「手探りの治療」から「可視できる治療」へ
従来の根管治療は「肉眼」で行われていましたが、肉眼では非常に組かい根管の詳細を確認することは困難で、「手探りの治療」を行ってきました。
しかし、マイクロスコープを導入することで、今まで見えなかった部位が見えるようになり、問題のある部位を3.5倍~21.3倍に拡大し目で確認しながら「可視できる治療」を行うことができるようになります。
このマイクロスコープという心強い味方を加えることで、治療が可能となる歯の幅が増え、抜歯を避けることができる可能性が大きく上がりました。
日本では、マイクロスコープを導入している歯科医院は、まだ5%程と言われています。
当院ではドイツの光学機器ブランドのカールツアイス製マイクロスコープを使用しております。

※マイクロスコープを使うとこれ位拡大して見ることができます。

CT(三次元立体画像診断)

ご希望に応じて歯科用CTを撮らせていただきます。
病変の範囲や位置関係を三次元的に調べることができ、通常のレントゲン写真とは、異なる角度から見ることができるので、発見できなかった根管や病変も発見することができます。
「近医にて根管治療を行っているが、なかなか症状が良くならない」という患者様の根管にCT撮影を行うと、MB2根管を発見することがあります。
MB2根管とは、奥歯にある隠れた第4本目の根管と呼ばれています。
上顎の奥歯で出現率40~70%、下顎の奥歯で出現率10~30%です。
MB2根管を見逃さないためには、CT撮影で診査しマイクロスコープを使用した根管治療が必須となります。
また医科用CTと比ベエックス線をあてる範囲を狭く限定することで、照射量もごく少なく撮影が行えるようになっています。

根管治療が難しいと言われる理由

根管は複雑な形態をしている為、無数に枝分れした部位に入り込んだ「ばい菌」を100%取り除くことは困難です。
そのため「ばい菌」を可能な限り減らし、しっかりと封鎖することが重要になります。
当院では根管治療の成功率を高めるために、治療に使う器材を駆使し、精密な根管治療を心がけております。

精密根管治療の流れと使用する材料

1 防湿
ラバーダム ゴムのシートを使用して唾液の侵入を防ぎ、無菌的環境を作ります。

2根管拡大

ニッケルチタンファイル

根管の中はファイルと呼ばれる細い道具を入れ、細菌に侵された部分を除去します。 従来のステンレスファイルと比べ、柔軟性に富んだニッケルチタンファイルは曲がった歯の根の中にもスムーズに操作することができるのが特徴です。当院では患者様の根管の形に追従させてより神経を適切に除去できるニッケルチタンファイルを導入しています。

XP エンドシェイバー / XP エンドフィニッシャー

Trope先生が開発した最も新しい根管治療用のファイルで、人間の体温と近い35度で形を変える形状記憶のファイルを用い、ファイルが触れない壁面が無いように回転させる形成用ファイルと仕上げ用ファイルです。

トライオート ZX2

さまざまなファイルを最適モードに切りかえて回転させる根管治療用モーターです。 根管長を測定する機能もかねそなえています。
3 洗浄

ジロソニックプラス

なるべく歯を傷めずに根の中の汚れを落とすために、細かな振動を加える方法が有効です。この根管洗浄用ハンドピースを使用することで象牙細管内部までの洗浄が期待できます。

ジェントルファイルフィニッシャー

6本のワイヤーが根管内でブラシ状に広がり、"撹拌効果"、"遠心洗浄効果"、"スクラブ効果"を同時におこなう洗浄ファイルです。

トルネード洗浄

"トルネード洗浄" で根尖の汚染物質や根管壁のスメア層も巻き上げて隅々まできれいにします。

電解酸性機能水生成器 EO-005

アルカリ電解機能水と酸性電解機能水を交互に使用し、根管を洗浄・消毒します。
4貼薬

カルシペックス

生体親和性に富む水酸化カルシウム水性ぺースト製材で、殺菌作用のある根管治療薬です。根管貼薬は数回繰り返す場合があります。

5根管充填

MTAセメントバイオセラミック

殺菌性と生体親和性をあわせ持った根管充填剤です。 根管の一部に穴が開いてまっているケースは一般的には後が悪いため、抜歯と診断されることが多いですが生体親和性の高いMTAセメントを用いて封鎖することで、抜歯を回避できる可能性があります。

根管治療が終わった後には歯に優しいファイバーコアを入れましょう

最終的な薬を根管に重填した後に、強度と耐久性に優れたグラスファイバーを使用して土台を作ります。
従来法による金属の土台は強度が強すぎて歯に大きな負担がかかり、歯根が割れてしまう恐れがありました。
ファイバーコアは硬さや弾力性が天然の歯に近く、咬んだ時にかかる負担を和らげるという特徴を持っています。

大人から始める矯正

  • マウスピース矯正

    自分で取り外しができる透明で目立たないマウスピースを装着します。

  • 透明ブラケットを使用した
    ワイヤー矯正

    前歯には歯と同じ色のブランケットを装着して、それに通したワイヤーで歯を移動させます。

  • プチ矯正

    気になる部分だけを動かす部分矯正です。マウスピース矯正または、ワイヤー矯正を選択できます。治療期間も数ヶ月と短く、費用も抑えられます。

大人の自分はもう矯正するのは遅い?

もともと歯並びが悪いことは知っていたけど、中学・高校はずっとそのままだった。
でも、最近になってやっぱり歯並びと口元が気になりだしたという方は実際とても多いです。
しかしながら、「成人矯正だと歯が動かない」、「抜歯しないといけないって聞いた」、「矯正治療は子供のころにするもの」等の誤解を生むような情報で、一歩を踏み出せずにいませんか?
ご安心ください。決してそんなことはありません。成人でも歯は勤きますし、さくらデンタルクリニックでは、できるだけ抜歯をしないで矯正することをおすすめしています。
また、最近では、歯周病の進行を防止する目的で、歯並びを矯正されるシニアの方も増えています。
8020運動(80歳で20本の歯を残そう)達成者には叢生や反対咬合、開口などの不正咬合者はほとんどいないということが分かっています。
当院では、歯周病治療と矯正治療を組み合わせた包括治療をおこなっております。

矯正中に虫歯にならないように

矯正中は歯磨きしにくくなりますので、虫歯になりやすくなります。
当院では矯正前には虫歯治療を行い、矯正中には来院時に歯のクリーニングを行って、ケアをしております。

透明で目立たず、取り外しができる!マウスピース型矯正装置「インビザライン」について

インビザラインとは3次元コンピューター画像技術を使い、オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型の矯正装置です。
治療開始から終了までの歯の動きをシュミレーションして、最終マウスピースまでを作成し、アメリカから発送されます。
1997年から、これまでに全世界1000万人を超える患者が治療を受けています。
日本では2006年に販売が開始されました。


インビザラインのメリット

  • 1透明で目立たない

    透明なマウスピース型の装置なので、着けていることが、ほとんど分かりません。

  • 20.5mmの厚さで喋るときも邪魔にならない

    多くの方が想像するマウスピースとは違い、厚さが0.5mmと薄く作られていますので、喋るときに違和感を感じにくくなっています。

  • 3通院回数が少ない

    治療開始から終了までの過程を専用コンピューターでシュミレーションして、最終マウスピースを一度に製作します。
    ご自宅で約1~2週間ごとに新しいマウスピースに交換していただきますので、通院は1~2ヶ月に一度のチェックに押えることが可能です。

  • 4自由に取り外し可能

    自由に取り外しが可能なので食事中の煩わしさがありません。
    また、ご自身でお掃除も可能なのでフロスもいつも通りに行うことが出来ます。
    定期的に新しいマウスピースを使用しますので、衛生的です。

  • 5ホワイトニングと一緒に行うことができる

    インビザラインのマウスピースを使い、ホームホワイトニングをしながら歯並びを整えることが可能です。
    当院では、インビザラインをお求めの方でしたら、無料でホワイトニングを提供しております。

インビザライン矯正時の注意

  • 1日に20時間以上の装着が必要です。
    装着時間が短いと、次のステップに移れないため治療期間が長くなったり、治療計画そのものを変更しなければならない場合があります。

  • マウスピース矯正とはいえ、全ての症例に万能な装置ではありません。
    但し、難しい症例でも他の矯正装置と併用することで、適応が可能になる場合があります。
    詳しくは相談時にお問い合わせください。

インビザライン矯正時の注意

  • 1日に20時間以上の装着が必要です。
    装着時間が短いと、次のステップに移れないため治療期間が長くなったり、治療計画そのものを変更しなければならない場合があります。

  • マウスピース矯正とはいえ、全ての症例に万能な装置ではありません。
    但し、難しい症例でも他の矯正装置と併用することで、適応が可能になる場合があります。
    詳しくは相談時にお問い合わせください。

歯を動かす治療が終了後歯並びを安定させる治療へ

歯を動かす治療が終了しても、装置を外して終わりというわけではありません。そのままにしておくと、せっかくきれいに並んだ歯並びが多少なりとも崩れようとします。
また新しい咬み合わせの位置に口腔内周囲筋などが適応していくまでにも時間がかかります。そこで、保定装置(リテーナー)と言われる取り外し式装置を使用していただきます。
または、歯の裏にごく細いワイヤーを貼っておきます。
この期間の来院間隔は3~6ヶ月に一度程度になります。
保定期間が終了し、咬み合わせが安定していれば矯正治療は終了です。

成人矯正治療の流れ

  • 1カウンセリング

    問診・診査をして、考えられる治療法について説明を行います。

  • 2検査・分析

    顔面写真、口腔内写真、印象採得、エックス線写真などの資料を揃えて分析を行います。

  • 3診断・治療計画の説明

    現在の症状と、治療法ならびに費用について説明します。

  • 4口腔衛生指導・前処置

    矯正治療に入る前にクリーニング・ブラッシング指導や、必要なカリエス治療などを行います。

  • 5装置装着・動的治療

    マウスピース矯正装置を作成、またはブラケットとワイヤーを装着して、少しずつ歯を動かしていきます。

  • 6装置除去・保定

    歯並びがきれいになり矯正装置を除去した後は、保定装置を入れて噛み合わせを安定させます。

インビザライン認定医

アライン・テクノロジージャパンで勉強会に参加しています

矯正治療の料金

マウスピース矯正 600,000円~900,000円(税込660,000円~990,000円)
ワイヤー矯正 900,000円(税込990,000円)
プチ矯正 100,000円~400,000円(税込110,000円~440,000円)
保定装置 10,000円~60,000円(税込11,000円~66,000円)

入れ歯治療

歯を失った方へ・・・

インプラントやブリッジは残っている歯の状態や歯を支える骨の状態によっては、治療が受けられない場合があります。
入れ歯はその様な方にもお受けいただける最もポピュラーな治療方法です。

金属のバネが無い入れ歯 ノンクラスプデンチャー

保険治療で制作する入れ歯には自分の歯の周りには金属のバネ(クラスプ)がかかりますが、ノンクラスプデンチャーは、金属のバネを使用しません。

ノンクラスプデンチャーの特徴

お出かけ用に
金属のバネの代わりに歯ぐきに近い色の半透明な樹脂を使用しますので、義歯を入れているのが他人から気付かれにくくなります

  • 保険の入れ歯
  • 保険の入れ歯

超弾性・柔軟性
軟らかくて弾力性があり破損に強いプラスチック系のナイロン素材でできています。

カラダに優しく安心
カラダに優しい素材ですので金属アレルギーの心配がありません。

機能を重視するならやっぱり金属床義歯

金属床の特徴

保険の入れ歯 金属床入れ歯

保険の入れ歯 金属床入れ歯

  • 金属床入れ歯は気にならないほど薄くて快適!
  • 金属床入れ歯は温度を感じるから食事がおいしい!
ここがすごい!金属床入れ歯
  • 金属床入れ歯

    歯を揺らしにくいので歯にやさしい。たわみにくいからしっかり噛める。

  • 保険の入れ歯(プラスチック)

    歯を揺らしたり、歯や歯ぐきを痛めることもあります。 たわむので噛みづらいこともあります。

最大限に歯の負担を軽減する金属床のクラスプ

バネをかける自分の歯には、精密ミリングをし、入れ歯にはIバークラスプ(バネの形態を口元から見た時に目立ちにくいように工夫されたもの)や、プロキシマルプレート(着脱をスムーズにし、義歯を安定させる拮抗作用があるもの)をつけることで、組み込み式となり、義歯が安定します。
口元からは目立ちにくくかつ、自分の歯への負担を一段と軽減する入れ歯にすることができます。

  • 精密ミリング(舌側)

  • 金属床クラスプ(舌側)

マグネットデンチャー

自分の歯と入れ歯の裏に磁石を取り付け、磁石で固定する入れ歯です。
バネを使用しないため自然な見た目になります。

インプラントデンチャー

数本のインプラントで固定する入れ歯です。
入れ歯の裏にアタッチメントを取り付けてありますので、インプラントとしっかり固定され、ご自分で取り外してお手入れできるため、オススメの方法です

  • インプラントに凸部アタッチメント

  • 入れ歯の裏に凹部アタッチメント

審美入れ歯の最高峰人工歯 SRフォナレス

SRフォナレス(輸入品)は、美しさと強さを備えた人工歯です。
見た目が自然で天然の歯に最も近い形態をしています。

自費入れ歯の料金

  • 金床
    650,000円~(税込715,000円~)

  • チタン床
    400,000円~(税込440,000円~)

  • コバルト床
    350,000円~(税込385,000円~)

  • ノンクラスプデンチャー
    150,000円~(税込165,000円~)

  • マグネットデンチャー
    160,000円~(税込176,000円~)

  • インプラントデンチャー
    900,000円(手術費込み)~
    (税込990,000円~)

P.M.T.C(プロによる歯のクリーニング)

毎日のブラッシングで完璧にプラーク(歯垢)を取り除くのは難しく歯の表面にバイオフィルムという細菌の塊が形成されます。
このバイオフィルムは、通常のブラッシングでは除去できず、虫歯や歯周病のリスクを増大させます。
このバイオフィルムを専用の器械で、ツルツルピカピカに取り除いてくれるのがP.M.T.Cです。


Before
After

目的
虫歯や歯周病の予防
タバコのヤニ・コーヒー・紅茶などの歯の着色を除去
口臭の予防

当院のクリーニングのご案内

  • 5,000円(税込5,500円)コース

    エアーフロー

    超微細パウダーをウォータースプレーで吹き付けてバイオフィルム(細菌の塊)やステインを除去します

    研磨・つや出し

    気持良いクリーニングブラシで磨きます

    フッ素塗布

    知覚過敏やむし歯予防に!!
    フッ素は歯を丈夫にします

    時間 40分程度

  • 7,000円(税込7,700円)コース

    プラーク染め出し

    みがき残しを確認し、ホームケアのポイントをアドバイスします

    エアーフロー

    バイオフィルムの除去

    研磨・つや出し

    気持良いクリーニングブラシで磨きます

    フッ素塗布

    知覚過敏やむし歯予防に!!
    フッ素は歯を丈夫にします

    時間 1時間程度

  • 3,000円(税込3,300円)コース

    前歯のみのクリーニング

    施術内容は5,000円コースと同じです。

    時間 25分程度

  • エアーフロー

  • クリーニングブラシ

  • トリートメントコース

    歯間清掃

    デンタルフロスと歯間ブラシでプラークを落とします

    オーラルマッサージ

    歯茎のマッサージで血行の促進とコリをほぐします

    舌のクリーニング

    舌に付着した汚れを取ります

    リップエステ

    唇のトリートメントと顔つぼマッサージをします

    時間 30分程度

    ※現在休止中

ホワイトニング

気になる歯の色を歯を削らずに白くするのが「歯のホワイトニング」
歯の色を気にしているのはあなただけではありません。
60%を超える方が歯の色について満足していません。
白い歯はさわやかさや誠実さを印象づけてくれるもの。
ホワイトニングであなたも白い歯を手に入れませんか?

ホワイトニングに適する方

ご自分の歯の色が気になる方
加齢による歯の黄ばみが気になる方
クリーニングするよりも白くしたい方
結婚式やパーティが近い方
接客業や営業職など相手への印象をよくしたいと思う方

ホワイトニングは医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングの2つの方法があります。
ホームホワイトニングは、通院の手間をかけず、ゆっくりご自宅で行う方法です。

ホームホワイトニングについて

最初に歯科医院で患者さんの歯型に合わせたマウスピーストレーを作り、ご自宅でホワイトニングジェルをトレーの中に塗り好きな時間に1日2~6時間程度歯にセットするだけでOK。
テレビを見ながらでも手軽にできます。 1週間から2週間ほどでホワイトニング効果が得られ、医院で行うオフィスホワイトニングよりも、色の後戻りが少ないと言われています。

当院では『TiON』を使用しております。

ホワイトニング材は、欧米からの輸入が多い中、日本で開発されたホワイトニングシステムです。
そのため欧米人に比べてエナメル質の薄い日本人に適しています。
自発に近い色調で違和感のない白さを得られます。

ホームホワイトニングの料金

両顎ホワイトニング
(上・下とも)
上下トレー
ジェル4本(約2W分)
35,000円
(税込38,500円)
片顎ホワイトニング
(上・下いずれか)
上下いずれかトレー
ジェル2本(約2W分)
28,000円
(税込30,800円)
追加ジェル2本 3,500円(税込3,850円)

アンチエイジング

ヒアルロン酸注入

歯科で行うヒアルロン酸注入療法とは?

ヒアルロン酸の注入によってシワを改善します。(メスは使いません)
皮膚のハリ・ツヤが改善します。(皮膚弾力の強化)
柔らかいヒアルロン酸ジェルを注入することによって自然な仕上がりになります。
短時間で終わる簡単な治療です。
歯科では、お口周りのアンチエイジングに対応しております。

あなたも、みずみずしく若返りませんか?

ほうれい線・口角(マリオネットライン)・唇の部位にヒアルロン酸を用いた審美・美容歯科治療が適応となります。
世界的に人気の活性ヒアルロン酸で水分をたっぷり含んだみずみずしいお肌へ改善します。

ヒアルロン酸には1gで6Lもの水分を蓄えられるという「保水力」があります。


活性ヒアルロン酸はココが安心!

  1. 体内にもともとあるヒアルロン酸と同じ成分でできています
  2. 事前に皮内テストを行う必要がありません
  3. ゆっくりと自然に体内に吸収されるため、肌に負担がかかりません

ヒアルロン酸注入による効果

  • Before

    ほうれい線とマリオネットラインが深く、目立って見えます。

  • After

    ほうれい線とマリオネットラインが薄くなり、口元が若くなりました。


ヒアルロン酸注入の料金

ヒアルロン酸注入(1.0mlまで) 40,000円(税込44,000円)
ヒアルロン酸注入お試し初回 30,000円(税込33,000円)

◆ヒアルロン酸注入施術は完全予約制となります。

水光注射

最新のアンチエイジング治療 肌の水分量を一気に上げる水光注射とは?

深さ1.5mmまでの5段階調整の細い針を使って、ヒアルロン酸をお口周りの真皮層に直接浸透させる方法で、水を張ったようなピチピチお肌にする施術です。
ワンショット9針で行うため施術時間が短縮されます。 保湿・弾性・肌の若返り・肌の色を明るくする効果があります。

ボツリヌストキシン製剤注入

歯ぎしり・くいしばりに対応するもう一つの治療法

歯ぎしりやくいしばりの強い方には、マウスピース型のナイトガードが一般的な治療法ですが、ボツリヌストキシンからなる良質のタンパク質を咬筋に注入することにより、過剰な筋肉の動きを抑制でき、歯や歯周組織・あごの関節への負担を軽減させることができます。
歯ぎしりやくいしばりからくる頭痛や肩凝りの改善にも有効です。また、小顔効果も期待できます。


ボツリヌストキシン製剤注入による効果

  • Before

    歯ぎしり・くいしばりが強く、咬筋が張って見えます。

  • After

    咬筋のハリが取れて、エラの部分が見た目にも小さくなりました。


ボツリヌストキシン製剤注入の料金

ボツリヌストキシン咬筋注射 50,000円(税込55,000円)

◆ボツリヌストキシン製剤注入施術は完全予約制となります。

リップエステ

ぷるんと、艶やかな唇へ

女性を実年齢より若く見せるのは、ふっくら唇
きちんと手入れされた唇の上にグロスをのせていますか?
それとも荒れた唇の上にグロスをのせていますか?


リップエステの効果

  1. マッサージ効果で血色が良くなる
  2. ぷるぷる&ボリュームアップ
  3. 乾燥を防ぎ、保湿力アップ
  4. 唇のくすみの除去

リップエステはこのような方におすすめです

唇の縦ジワが気になる方
もっと唇をふっくらさせたい方
唇にハリや潤いが欲しい方
口紅をつけなくても健康的な唇の色を手に入れたい方
唇がカサカサで乾燥しやすい方


唇の老化は肌よりも早い時期に始まる

唇の老化は肌よりも早く、20代から始まると言われます。 唇の粘膜は非常に薄く、皮脂腺・汗腺がないため皮膚を守る皮脂膜を作ることができません。
また、表皮が非常に薄いため水分を保持し辛く、メラニン色素が少ないので紫外線の影響も受けやすい部位です。
これらのダメージが蓄積することで唇からハリや潤いが失われていきます。


リップエステの施術ステップ

クレンジング 唇のお化粧を落とします
クリアセラム 唇表面の老廃物を除去します
エッセンスローション
マッサージ&パック
ヒアルロン酸を浸透させます顔のつぼをマッサージします
エッセンスバーム
コラーゲンで保湿します
顔のつぼをマッサージします

時間15分程度
1,500円(税込1,650円)

※唇が荒れやすい男性の方もお受け下さい。

プラセンタ

当院ではプラセンタ療法を導入しております。
プラセンタは近年若返り効果や美白効果といったアンチエイジング効果で注目されていますが、歯科分野でもプラセンタ療法は導入されています。

プラセンタとは

プラセンタとは胎盤のことで胎児の発育に必要不可欠な組織です。
母親のおなかの中でわずか10ヶ月の間に、1個の受精卵を平均3kgまでに育て上げるという驚異的な働きを持っています。

このような方に・・・

歯周病などで歯肉に炎症がおきている方
切開などで歯肉が傷ついている方
口内炎ができている方
顎関節症の方


プラセンタの具体的な効果

美容 美白、しみ、しわ、肌荒れ、にきび、皮膚の老化防止などに効果があります。
医療 歯肉炎・歯周炎などの歯科疾患、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー疾患にはじまり、高血圧や糖尿病、肝炎、肝機能障害、リウマチや更年期障害、不妊症、生理不順、冷え性などの産婦人科疾患、老眼や白内障、自律神経失調症、貧血、肩こり、慢性疲労症候群などに高い効果が認められます。

当院ではプラセンタ注射をご用意しております。

プラセンタ注射

プラセンタの皮下注射です。
「メルスモン」を使用しています。
1週間に2回を続けると効果的です。

1アンプル 1,000円(税込1,100円)
2アンプル 2,000円(税込2,200円)

General dentistry / Others

一般歯科・その他歯科治療全般

虫歯治療や予防、歯ぎしり、顎関節症等お口の中をトータル的に幅広く診療しています。
保険診療では、治療費の一部負担金で治療を受けることができ、自費治療では全額負担となります。
保険治療は、限られた材料・時間・費用の中での治療となってしまうのに対し、自費治療は、治療の制限がないので、症状に適した材料を使用し、高度な技術と十分に時間をかけた治療をお受けいただいております。

当クリニックのむし歯治療は、できるだけ健全歯質を削らず、
可能な限り小さな侵襲で感染歯質を除去する方法をとっています。

安心のむし歯治療

  • 1エキスカベーターを使用して歯に優しく

    一般的に行われているむし歯を取り除く治療は、タービンやエンジンといった回転器具(キーンという機械)で除去し、1分もかからないで削り終るような処置です。
    しかし、この方法は歯を削りすぎたり、逆に感染部分が取り残されたりします。 大切なのは、感染している部分と健康な部分の境界を回転器具ではなくエキスカベーター(先が1mmほどのスプーン状の手用器具)を用いて、手の感触で、丁寧に取り除くことです。 エキスカベーターでは、健康な部分は削れませんので、硬い健康な象牙質が出てくるまで取り除けば、過不足なく、むし歯の除去ができるのです。 非常に時間のかかるこの方法は、治療効率を求められる保険診療では満足に行われないのが圧倒的ですが、当院では感染歯質は残さないことが再発の無いむし歯治療のための大切な条件であると考えておりますので注意深く行っています。

  • 2拡大鏡やマイクロスコープで確認

    非常に細かい作業の所は「拡大鏡」や「マイクロスコープ」を用います。
    拡大鏡を用いることによりむし歯の取り残しも無くなり、歯の細かい凹凸もしっかり確認できますので、仕上がりも綺麗になります。

  • 3歯髄覆罩法で歯を守る

    むし歯が歯髄の近くまでおよんでいる場合、薬剤をつめる覆罩処置をして、歯髄を保護し、第2象牙質(体が新しくつくる象牙質)ができるのを待ちます。
    これによりしみる症状は自然に消えてゆきます。

  • 4MTAで神経を残す

    むし歯が深く、神経が露出した場合、通常は抜髄処置(神経を抜く治療)になりますが、抗菌性に優れたMTAセメントを被せる事により、神経を抜かない方法があります。
    歯の神経を取ると歯の寿命は短くなってしまいますので、神経を取る前に一度トライしたほうが良いメリットが多い治療です。MTA直接覆髄法を希望される方はお申し付けください(保険外治療となります)。

メンテナンス(予防歯科)

始めませんか?予防歯科

「歯が痛くなったら歯医者に行く」そのように思われていませんか?
「むし歯になったら歯を削る」ということをくり返すと、歯の欠損はどんどん大きくなり、10年後、20年後には入れ歯やインプラントの治療が必要になることもあるのです。
頑張って治療したあとは、その状態を維持するために正しいセルフケアに加え、検診やクリーニング・歯石除去を定期的にお受けいただく事をおすすめします。

予防歯科を受けるメリット

予防歯科を受けることでむし歯や歯周病などを未然に防ぐことができます。
むし歯や歯周病の病気になっていたとしても早期発見・早期治療ができるため治療による身体への負担や費用を抑えることが可能です。


始めませんか?予防歯科

図からお分かりのように、欧米ではむし歯や歯周病にならないため積極的に歯科医院を活用しています。
日本人が持つ歯科医院のイメージは、「歯が痛くなったら行くところ」ですが、欧米の予防歯科先進国では「むし歯や歯周病にならないため、健康で美しい歯のお手入れに利用するところ」という考えです。
結果、グラフにあるように70歳での平均残存歯数に大きな差が出ています。
ずっと健康な自分の歯で美味しくごはんを食べたい方は、今から予防歯科を始めましょう。

※自費診療のみクレジットカードとデンタルローンのご利用が可能です。

さくらデンタルクリニック 03-5681-2418つよいは

〒123-0851 東京都足立区梅田8-3-9 石井サニービル3F
東武スカイツリーライン 梅島駅 徒歩30秒

診療時間
10:30-13:30 - -
15:00-20:00 - -

休診日:水曜・日曜・祝日
受付時間は平日は午後7:00まで、土曜日は午後5:00までとなります。
木曜日は手術日になります。手術日は一般診療をしておりません。
*勉強会やセミナーへの参加等で休診日以外もお休みさせていただくことがございます。
初診の方は事前にお電話でご確認いただきますよう、お願いいたします。

© さくらデンタルクリニック. All Rights Reserved.